カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (10)
- 2022年1月 (13)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (4)
最近のエントリー
HOME > 心和整体療術院 研究誌
心和整体療術院 研究誌
2025/04/03
体重計量→2025年4月
気が付けばあっーーーと言う間に4月に突入しました。 つい数日前にこの体重計量を行ったと思ったら早一ヶ月。 これが年をとったということなのでしょうか・・・・・・。 花粉症も先日遂にヒノキが飛び始めたとニ...
2025/03/07
体重計量→2025年3月
目がかゆい! むしろかゆさを通り越して痛いです。 皆様は無事お過ごしでしょうか? 私はかなり花粉に被弾しつつ身体を引きずりながら生きながらえております。 そんな中早速今月も体重を晒して参ります。 ...
2025/02/14
整体師のちょっと気になる話~自律神経~(37)『チョコっと運動』
前回は『一日一片付け』というお話でした。 今回は『チョコっと運動』というお話です。 運動は自律神経を整えるうえで必要不可欠なモノです。 普段デスクワークで長時間座り姿勢の場合、当然のごとく血の巡り...
2025/02/06
体重計量→2025年2月
ついに、ついにあの季節がやって参りました。 どうやら今年は例年にも増して増して増して、早くそして多いと噂の例の奴が・・・・・・。 『KAFUNSYOU』のシーズン到来でございます!!! 昨日レーザー手...
2025/02/02
整体師のちょっと気になる話~自律神経~(36)『一日一片付け』
前回は『笑顔』というお話でした。 今回は『一日一片付け』というお話です。 人間関係のトラブルや仕事のプレッシャーのようなストレスの原因は世界に溢れています。 ですがそんなモノの中に生活環境の悪さも...
2025/01/23
整体師のちょっと気になる話~自律神経~(35)『笑顔』
前回は『脳と音楽』というお話でした。 今回は『笑顔』というお話です。 辛い事や悲しいことに直面すると人は笑顔を失いがちです。 そのままふさぎ込んでしまうと自律神経のバランスが悪くなり心と体が蝕まれ...
2025/01/13
整体師のちょっと気になる話~自律神経~(34)『脳と音楽』
前回は『大切なため息』というお話でした。 今回は『脳と音楽』というお話です。 自律神経を整える方法の一つとして『音楽』があります。 人間の脳は元々、音楽を『快』と感じるようプログラムされているので...
2025/01/06
体重計量→2025年1月
『気が付けば』というフレーズを幾度となく使っていることに驚きを隠せない程に久しぶりのご報告です。 2024年5月を最後に音信不通と成り果てたこの体重を晒していくシリーズ復活します。 体重は毎日のように...
2024/12/10
整体師のちょっと気になる話~自律神経~(33)『大切なため息』
前回は『ルーティーン』というお話でした。 今回は『大切なため息』というお話です。 『ため息』と言えば『幸せが逃げる』というイメージが上位に入るのではないでしょうか。 どちらかというとネガティブな印...
2024/11/18
整体師のちょっと気になる話~自律神経~(32)『ルーティーン』
前回は『伝染』というお話でした。 今回は『ルーティーン』というお話です。 人間この世界で生きていれば必ず緊張やストレスを抱えてしまいます。 当然これらは自律神経にとって悪影響を与える大きな要因です...
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。