カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (10)
- 2022年1月 (13)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (4)
最近のエントリー
HOME > 心和整体療術院 研究誌 > 整体師のちょっと気になる話~自律神経~(22)
心和整体療術院 研究誌
整体師のちょっと気になる話~自律神経~(22)
前回は『マズイ食事と心と』というお話でした。
今回は『動物性たんぱく質が必須』というお話です。
このシリーズ結構間が空いてしまいましたが再開させて参ります。
自律神経も正常に機能するためには栄養が必要です。
ではその原料となる主な栄養素といえば何でしょうか?
ズバリ『たんぱく質』です。
それも『肉や魚、卵に含まれる良質な動物性たんぱく質』なのです!
必須アミノ酸の種類と量を比較すると、自律神経の原料としては植物性たんぱく質より動物性たんぱく質の方が断然優れています。
例えば身近でいませんか、長生きしている人、年を重ねても元気でパワフルな人。
そういった人達は肉や魚を好んで食べている人が圧倒的多数という傾向があるみたいです。
また元気を取り戻す際には焼き肉を食べに行くなんてこともあるのではないのでしょうか。
これは良質な動物性たんぱく質が自律神経の働きを高めてくれるためだと考えられます。
そのため毎日食べたい栄養素ではありますが一つご注意下さい。
動物性食品にはもれなく脂肪が含まれ、脂肪を取り過ぎると余分な脂肪が血液中で酸化し腸内環境の悪化につながります。
ではどうしたらいいのか?
油脂の酸化を防ぐには抗酸化成分を含むものと一緒に食べればいいのです。
つまり『肉や魚は、野菜や果物と一緒に食べればOK』!
にんじんに含まれる『ベータカロテン』やかぼちゃに含まれる『ビタミンE』、ナスに含まれる『アントシアニン』、レモンに含まれる『ビタミンC』などが付け合わせに良いのではないでしょうか。
『焼き肉にキムチ』、『焼き魚に大根おろし』なんて当たり前に食べていますが、結果これが良い組み合わせだったという訳です。
いや~先人達は偉大ですね。
では今回はここまでで。
今回は『動物性たんぱく質が必須』というお話です。
このシリーズ結構間が空いてしまいましたが再開させて参ります。
自律神経も正常に機能するためには栄養が必要です。
ではその原料となる主な栄養素といえば何でしょうか?
ズバリ『たんぱく質』です。
それも『肉や魚、卵に含まれる良質な動物性たんぱく質』なのです!
必須アミノ酸の種類と量を比較すると、自律神経の原料としては植物性たんぱく質より動物性たんぱく質の方が断然優れています。
例えば身近でいませんか、長生きしている人、年を重ねても元気でパワフルな人。
そういった人達は肉や魚を好んで食べている人が圧倒的多数という傾向があるみたいです。
また元気を取り戻す際には焼き肉を食べに行くなんてこともあるのではないのでしょうか。
これは良質な動物性たんぱく質が自律神経の働きを高めてくれるためだと考えられます。
そのため毎日食べたい栄養素ではありますが一つご注意下さい。
動物性食品にはもれなく脂肪が含まれ、脂肪を取り過ぎると余分な脂肪が血液中で酸化し腸内環境の悪化につながります。
ではどうしたらいいのか?
油脂の酸化を防ぐには抗酸化成分を含むものと一緒に食べればいいのです。
つまり『肉や魚は、野菜や果物と一緒に食べればOK』!
にんじんに含まれる『ベータカロテン』やかぼちゃに含まれる『ビタミンE』、ナスに含まれる『アントシアニン』、レモンに含まれる『ビタミンC』などが付け合わせに良いのではないでしょうか。
『焼き肉にキムチ』、『焼き魚に大根おろし』なんて当たり前に食べていますが、結果これが良い組み合わせだったという訳です。
いや~先人達は偉大ですね。
では今回はここまでで。
次回は『~自律神経~(23)』で続きのお話をしたいと思います。
それではまた^^2024年3月 7日 13:01