カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (10)
- 2022年1月 (13)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (4)
最近のエントリー
HOME > 心和整体療術院 研究誌 > 整体師のちょっと気になる話~頭痛~(3)
心和整体療術院 研究誌
整体師のちょっと気になる話~頭痛~(3)
前回は『片頭痛』のお話でした。
今回は『緊張型頭痛』のお話です。
主な特徴
◎緊張型頭痛は『筋肉収縮性頭痛』とも言われる
◎後頭部・こめかみ・額を中心に頭重感や圧迫感または締め付けられるような痛みがジワジワと発生ししばらく続く
◎一次性頭痛の中でも最も多い
◎光か音のどちらかに過敏になる人がいる
◎片頭痛のように吐き気や嘔吐はない
◎体を動かした際に悪化することはない
◎痛みの強さは軽度~中程度
原因は頭・首・肩の筋肉の緊張によって血行が悪くなることや、ストレスなどの神経的な緊張が引き金となることもあると考えられています。
この頭痛を引き起こす要因として考えられているのが
◆ストレス(身体的・精神的)
◆顎関節症(顎関節の異常)
◆長時間同じ姿勢でいる(うつむき姿勢など)
◆運動不足
◆眼精疲労
緊張型頭痛の場合は体を動かしたり(ストレッチなど)、お風呂や蒸しタオルなどで温めてあげると痛みの緩和に有効です。
今回は『緊張型頭痛』のお話です。
主な特徴
◎緊張型頭痛は『筋肉収縮性頭痛』とも言われる
◎後頭部・こめかみ・額を中心に頭重感や圧迫感または締め付けられるような痛みがジワジワと発生ししばらく続く
◎一次性頭痛の中でも最も多い
◎光か音のどちらかに過敏になる人がいる
◎片頭痛のように吐き気や嘔吐はない
◎体を動かした際に悪化することはない
◎痛みの強さは軽度~中程度
原因は頭・首・肩の筋肉の緊張によって血行が悪くなることや、ストレスなどの神経的な緊張が引き金となることもあると考えられています。
この頭痛を引き起こす要因として考えられているのが
◆ストレス(身体的・精神的)
◆顎関節症(顎関節の異常)
◆長時間同じ姿勢でいる(うつむき姿勢など)
◆運動不足
◆眼精疲労
緊張型頭痛の場合は体を動かしたり(ストレッチなど)、お風呂や蒸しタオルなどで温めてあげると痛みの緩和に有効です。
では今回はここまでで。
次回は『~頭痛~(4)』で群発頭痛、三叉神経・自律神経性頭痛のお話をしたいと思います。
2022年1月23日 09:42