カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (10)
- 2022年1月 (13)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (4)
最近のエントリー
HOME > 心和整体療術院 研究誌 > 整体師のちょっと気になる話~自律神経~(36)『一日一片付け』
心和整体療術院 研究誌
整体師のちょっと気になる話~自律神経~(36)『一日一片付け』
前回は『笑顔』というお話でした。
今回は『一日一片付け』というお話です。
人間関係のトラブルや仕事のプレッシャーのようなストレスの原因は世界に溢れています。
ですがそんなモノの中に生活環境の悪さも自律神経を乱すストレスの原因になる恐れも・・・・・・。
例えば部屋が散らかっているや、キッチンやお風呂が汚れているなんてことも挙げられます。
心身共に良い状態を確保したいならば身の回りを清潔に保ち、心地よい生活環境を整えることを試してみてはいかがでしょうか?
意外にも『片付ける』という行為そのもに自律神経を整える効果がありそうなのです。
汚れた物が綺麗にピカピカになっていく様を見ているうちに、何となくスッキリしましたなんて経験はないでしょうか?
そうそれが自律神経を整えるスイッチをONにしているのです。
つまり片付けるという行為をルーティーンにしてしまえば、身の回りも清潔になり自律神経を整えることにつながります。
ただしここで注意点
〇その日に片付けるのは1ヶ所のみ
〇その1ヶ所はできるだけ細かく区切り無理なくこなせる量にする
〇時間は30分以内
これらを逸脱すると逆にストレスを発生させる原因に変わってしまうからです。
心身共に清潔で健康的な生活が片付け一つで行えるのはお得だと思いませんか?
では今回はここまでで。
今回は『一日一片付け』というお話です。
人間関係のトラブルや仕事のプレッシャーのようなストレスの原因は世界に溢れています。
ですがそんなモノの中に生活環境の悪さも自律神経を乱すストレスの原因になる恐れも・・・・・・。
例えば部屋が散らかっているや、キッチンやお風呂が汚れているなんてことも挙げられます。
心身共に良い状態を確保したいならば身の回りを清潔に保ち、心地よい生活環境を整えることを試してみてはいかがでしょうか?
意外にも『片付ける』という行為そのもに自律神経を整える効果がありそうなのです。
汚れた物が綺麗にピカピカになっていく様を見ているうちに、何となくスッキリしましたなんて経験はないでしょうか?
そうそれが自律神経を整えるスイッチをONにしているのです。
つまり片付けるという行為をルーティーンにしてしまえば、身の回りも清潔になり自律神経を整えることにつながります。
ただしここで注意点
〇その日に片付けるのは1ヶ所のみ
〇その1ヶ所はできるだけ細かく区切り無理なくこなせる量にする
〇時間は30分以内
これらを逸脱すると逆にストレスを発生させる原因に変わってしまうからです。
心身共に清潔で健康的な生活が片付け一つで行えるのはお得だと思いませんか?
では今回はここまでで。
次回は『~自律神経~(37)』で続きのお話をしたいと思います。
それではまた^^2025年2月 2日 11:00