カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (10)
- 2022年1月 (13)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (4)
最近のエントリー
HOME > 心和整体療術院 研究誌 > 整体師のちょっと気になる話~頭痛~(4)
心和整体療術院 研究誌
整体師のちょっと気になる話~頭痛~(4)
前回は『緊張型頭痛』のお話でした。
今回は『群発頭痛、三叉神経・自律神経性頭痛』のお話です。
主な特徴
◎目をえぐられるような激しい痛み
◎左右どちらかの目の周囲からこめかみのあたり(前頭部~後頭部)にかけて激しい痛みが現れる
◎上記と同じ側の目の充血・涙、鼻水・鼻づまり、まぶたの下垂などの症状を伴う
◎痛み発作は1日に数回繰り返され、数日~数ヶ月の間続く
◎頭痛が起こらない時期を経てまた群発期がやってくる『反復性群発頭痛』と群発期が年中続く『慢性群発頭痛』がある
◎発症年齢は20~40歳で男性に多い傾向がある
◎睡眠中に起こることも多く激痛で目覚めることもある
痛みが起こるメカニズムとして目の奥の動脈が拡張し、うっ血や炎症が起こり頭痛につながる説や、目や上顎・下顎に向かって走る三叉神経の活動が過剰に高まることによって発生する説が考えられています。
この頭痛を起こす原因として考えられているのが
◆飲酒
◆喫煙
◆気圧の変化
◆血管拡張剤の服用
ある程度節制して規則正しい生活を心がける必要があります。
今回は『群発頭痛、三叉神経・自律神経性頭痛』のお話です。
主な特徴
◎目をえぐられるような激しい痛み
◎左右どちらかの目の周囲からこめかみのあたり(前頭部~後頭部)にかけて激しい痛みが現れる
◎上記と同じ側の目の充血・涙、鼻水・鼻づまり、まぶたの下垂などの症状を伴う
◎痛み発作は1日に数回繰り返され、数日~数ヶ月の間続く
◎頭痛が起こらない時期を経てまた群発期がやってくる『反復性群発頭痛』と群発期が年中続く『慢性群発頭痛』がある
◎発症年齢は20~40歳で男性に多い傾向がある
◎睡眠中に起こることも多く激痛で目覚めることもある
痛みが起こるメカニズムとして目の奥の動脈が拡張し、うっ血や炎症が起こり頭痛につながる説や、目や上顎・下顎に向かって走る三叉神経の活動が過剰に高まることによって発生する説が考えられています。
この頭痛を起こす原因として考えられているのが
◆飲酒
◆喫煙
◆気圧の変化
◆血管拡張剤の服用
ある程度節制して規則正しい生活を心がける必要があります。
では今回はここまでで。
次回は『~頭痛~(5)』で頭痛を和らげるツボのお話をしたいと思います。
2022年1月25日 10:11