カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (10)
- 2022年1月 (13)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (4)
最近のエントリー
HOME > 心和整体療術院 研究誌 > 本...好きです♡
心和整体療術院 研究誌
本...好きです♡
気に入った本であれば、ジャンル問わず節操なく読んでしまうのですが、皆さんはどうですか?
本がとか、活字が苦手なんて人もいる事でしょう。
しかし本を読むことで、ストレスが大幅に解消されるなんてこともあるようですから、是非とも読書を始めてはどうでしょう?
もう既に本を読んでいるという方には一つご注意を!!!
睡眠前にベッドやお布団で読書をするという行為は、少しだけ気を付けなければなりません。
本を読んでいるうちに眠くなり、すぐに寝付けるという方は問題無いのですが、長時間読書を続けなければ眠気を感じない……なんて方は是非ともその習慣を見直して下さい!
こうした場合、脳がベッドやお布団では本を読む場所としてインプットされてしまうからです。
その為、本は別の場所で読む習慣を改めて、ベッドやお布団は寝る場所だと認識を更新しなくてはなりません!
他にも、読書をする時の照明も重要で、蛍光灯や青色・白色LEDの青白い光を浴びると、眠りを促すメラトニンというホルモンが分泌されないので、中々眠くなりません。
スマホやタブレットの光も同様の性質で、眠る前には禁物です!(ちなみに私は、昨日遅くまでスマホを見ていたので、中々寝付けなかったです……)
メラトニンの分泌を促進させるのは暖色系の灯りなので、夜の読書はこの光のもとでおこないましょうね!
本がとか、活字が苦手なんて人もいる事でしょう。
しかし本を読むことで、ストレスが大幅に解消されるなんてこともあるようですから、是非とも読書を始めてはどうでしょう?
もう既に本を読んでいるという方には一つご注意を!!!
睡眠前にベッドやお布団で読書をするという行為は、少しだけ気を付けなければなりません。
本を読んでいるうちに眠くなり、すぐに寝付けるという方は問題無いのですが、長時間読書を続けなければ眠気を感じない……なんて方は是非ともその習慣を見直して下さい!
こうした場合、脳がベッドやお布団では本を読む場所としてインプットされてしまうからです。
その為、本は別の場所で読む習慣を改めて、ベッドやお布団は寝る場所だと認識を更新しなくてはなりません!
他にも、読書をする時の照明も重要で、蛍光灯や青色・白色LEDの青白い光を浴びると、眠りを促すメラトニンというホルモンが分泌されないので、中々眠くなりません。
スマホやタブレットの光も同様の性質で、眠る前には禁物です!(ちなみに私は、昨日遅くまでスマホを見ていたので、中々寝付けなかったです……)
メラトニンの分泌を促進させるのは暖色系の灯りなので、夜の読書はこの光のもとでおこないましょうね!
2020年10月22日 09:08