カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (3)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (10)
- 2022年1月 (13)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (4)
最近のエントリー
HOME > 心和整体療術院 研究誌 > たった一杯?されど一杯!
心和整体療術院 研究誌
たった一杯?されど一杯!
寒いです!急激に寒いです。
早々に、お布団を冬仕様にしておいて良かったと安堵しております。
最近は睡眠も安定してきて、朝までぐっすり眠れておりますが、夜中や朝方にトイレで目覚める!なんて方はいませんか?
そんな人はこんな事してませんか?
『睡眠中は汗をかくので、寝る前にコップ一杯の水を飲む。』
しかし結論から言ってしまうと、水は起床した後に飲む方がメリットが多そうです。
まず、寝る直前に水分を補給すると、寝ている間に尿意を感じるというリスクが生まれ、夜中にトイレに起きる可能性が高くなる。
起きて動くと睡眠が分断され、結果メラトニン(体温を下げる作用があり、それにより体を睡眠へ導く)の分泌を妨げてしまう。
また交感神経が活発になり、血圧も上昇。
冬ならば、温度の低い廊下や、トイレに移動することで、脳梗塞や心筋梗塞などのリスクも高くなる。
これらのことから、起き抜けに水分補給は習慣付ける事をお勧めします。
早々に、お布団を冬仕様にしておいて良かったと安堵しております。
最近は睡眠も安定してきて、朝までぐっすり眠れておりますが、夜中や朝方にトイレで目覚める!なんて方はいませんか?
そんな人はこんな事してませんか?
『睡眠中は汗をかくので、寝る前にコップ一杯の水を飲む。』
しかし結論から言ってしまうと、水は起床した後に飲む方がメリットが多そうです。
まず、寝る直前に水分を補給すると、寝ている間に尿意を感じるというリスクが生まれ、夜中にトイレに起きる可能性が高くなる。
起きて動くと睡眠が分断され、結果メラトニン(体温を下げる作用があり、それにより体を睡眠へ導く)の分泌を妨げてしまう。
また交感神経が活発になり、血圧も上昇。
冬ならば、温度の低い廊下や、トイレに移動することで、脳梗塞や心筋梗塞などのリスクも高くなる。
これらのことから、起き抜けに水分補給は習慣付ける事をお勧めします。
2020年11月 5日 09:25