心和整体療術院 研究誌
整体師のちょっと気になる話~自律神経~(35)『笑顔』
前回は『脳と音楽』というお話でした。
今回は『笑顔』というお話です。
辛い事や悲しいことに直面すると人は笑顔を失いがちです。
そのままふさぎ込んでしまうと自律神経のバランスが悪くなり心と体が蝕まれることも・・・・・・。
もしも辛く苦しい時には『笑顔』を作ってみてはいかがでしょうか?
何故ならば『笑顔』が自律神経の乱れを整え、元気を取り戻すためのきっかけを与えてくれるかもしれないからです。
ここで注意点として、非常時に心からの笑顔を作るのはハードルが高いかと思います。
そこで作り笑いを試してみて下さい!
1.口角を上げ顔の緊張をほぐす
2.血液や神経の流れが改善
3.自律神経のバランスが整う
笑顔にはこういった流れで自然と心身をリラックスさせる効果があるのです!!!
また最近の研究で『笑いが免疫力アップにつながる』ということが明らかになってきました。
私達の体内で免疫の要として働くのがリンパ球の一種であるナチュラルキラー細胞です。
ナチュラルキラー細胞はウイルスや細菌などの病原体や、体内で発生するがん細胞を破壊する役目を担っています。
そんなナチュラルキラー細胞が笑いによって活性化することが実験によって分かりました。
がんを患う人達に漫才や落語を見せて大いに笑ってもらいナチュラルキラー細胞の数の変化を調べたところ、笑った後の方がナチュラルキラー細胞が大幅に増えていたそうです。
つまり心と体の健康を守るには笑顔が効果的といえるかもしれませんね。
最初は笑顔の真似事でもいいので笑ってみてはいかがでしょうか?
では今回はここまでで。
今回は『笑顔』というお話です。
辛い事や悲しいことに直面すると人は笑顔を失いがちです。
そのままふさぎ込んでしまうと自律神経のバランスが悪くなり心と体が蝕まれることも・・・・・・。
もしも辛く苦しい時には『笑顔』を作ってみてはいかがでしょうか?
何故ならば『笑顔』が自律神経の乱れを整え、元気を取り戻すためのきっかけを与えてくれるかもしれないからです。
ここで注意点として、非常時に心からの笑顔を作るのはハードルが高いかと思います。
そこで作り笑いを試してみて下さい!
1.口角を上げ顔の緊張をほぐす
2.血液や神経の流れが改善
3.自律神経のバランスが整う
笑顔にはこういった流れで自然と心身をリラックスさせる効果があるのです!!!
また最近の研究で『笑いが免疫力アップにつながる』ということが明らかになってきました。
私達の体内で免疫の要として働くのがリンパ球の一種であるナチュラルキラー細胞です。
ナチュラルキラー細胞はウイルスや細菌などの病原体や、体内で発生するがん細胞を破壊する役目を担っています。
そんなナチュラルキラー細胞が笑いによって活性化することが実験によって分かりました。
がんを患う人達に漫才や落語を見せて大いに笑ってもらいナチュラルキラー細胞の数の変化を調べたところ、笑った後の方がナチュラルキラー細胞が大幅に増えていたそうです。
つまり心と体の健康を守るには笑顔が効果的といえるかもしれませんね。
最初は笑顔の真似事でもいいので笑ってみてはいかがでしょうか?
では今回はここまでで。
次回は『~自律神経~(36)』で続きのお話をしたいと思います。
それではまた^^